誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
<夏季休業期間>
8月13日(月)~8月17日(金)
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願いをいたします。
尚、お急ぎのご内容につきましては弊社担当まで直接ご連絡いただきますようお願いをいたします。
確認次第、順次ご対応させて頂きます。
ご迷惑おかけいたしまして申し訳ありませんが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願いを致します。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
<夏季休業期間>
8月13日(月)~8月17日(金)
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願いをいたします。
尚、お急ぎのご内容につきましては弊社担当まで直接ご連絡いただきますようお願いをいたします。
確認次第、順次ご対応させて頂きます。
ご迷惑おかけいたしまして申し訳ありませんが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願いを致します。
3月1日付にて、弊社は本社業務を神奈川事業所に統合いたしました。
■住所:神奈川県川崎市川崎区小川町11-10 第10平沼ビル6階
■連絡先:044-272-3715
ご迷惑をおかけ致しますが、今後とも皆様のご期待に添うべく全力を尽くしてまいります。
変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
2月28日~3月2日、東京ビッグサイトにて開催されました
「第9回太陽光発電システム施工展」に出展いたしました。
多くのお客様にご来場頂き、無事盛況に終えることができました。
多様な展示品の中でも特に“太陽光×ブロックチェーンセミナー”が多くの注目を集めておりました。弊社代表 伊集院が登壇し、電力系統を革新させるブロックチェーンをテーマに実例を交えながら説明を致しました。
セミナー開催時の当日の様子
また、今回も弊社のCSR活動の一環であるソーラーライト寄付活動にたくさんの方が
ご賛同くださいました。
ご協力頂きましてありがとうございます。
ご多忙の中弊社ブースへお越し頂き、貴重なお時間を頂きました皆様には
改めて心より感謝申し上げます。
今後ともPROINSO(プロインゾ)を何卒よろしくお願いいたします。
2/28~3/2に開催されました、太陽光発電システム施工展の弊社ブースにて、
セミナーを開催いたしました。
“電力系統を革新させるブロックチェーン” をテーマに、弊社代表 伊集院が登壇致しました。
連日多くの方が足を止めて聞いてくださり、盛況に終えることができました。
ご参加いただきました皆様に改めて心より御礼申し上げます。
ビットコインをはじめとする仮想通貨でおなじみのブロックチェーン。
この電力を使って電力の系統を革新させるために何が必要で、弊社がどの様な取り組みを行っているか、ケーススタディを紹介しながら説明を致しました。
<セミナーの様子>
「かつて、インターネットの登場によって私たちの生活が激変したように、ブロックチェーン技術も同じくらい、次世代の私たちの生活に大きなインパクトをもたらすだろう、、、」
と語る伊集院。
今回のセミナーの概要は “SOLAR JOURNAL Vol.24” 弊社ページに掲載されております。
今後もブロックチェーンに関連した内容を掲載する予定でおりますので、
ぜひご覧ください。↓
今年も第9回太陽光発電システム施工展に出展致します。
*********************
ブロックチェーンが電力の未来を変える?!
*********************
Bitcoinをはじめとする仮想通貨でおなじみのブロックチェーン
今や世界中で注目されている最新キーテクノロジーです
そもそもブロックチェーンって何?
ブロックチェーンが太陽光とどう関係があるの?
そんな“?”に答えるセミナーを、弊社ブースにて開催致します。
太陽光業界の今後に不安を抱いている方
今後どのように事業を展開していけば良いかお悩みの方必見です!
時間 :①11:00~ ②15:00~
◆その他見どころ◆
1 SMA 新製品 SUNNY TRIPOWER 50kW・60kWのご案内
2 きっと見つかる!望みをかなえる、豊富なモジュールメーカーラインナップ
3 大注目!蓄電池パッケージ
4 海外進出実現サポート!PROINSO EPMサービス
皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。
┏……………………………………………………………………┓
≪第9回 太陽光発電システム施工展 詳細≫
日時: 2月28日(水)-3月2日(金)
時間: 10:00 – 18:00 (最終日は17:00)
場所: 東京ビックサイト 東3ホール
ブース番号: E23-18(東3ホール出入口のメイン通路に面したブースです)
ご案内URL:http://www.pvs-expo.jp/
招待券のお申込み・交通アクセスなどがご覧いただけます。
┗……………………………………………………………………┛
<中国、再生可能エネルギー導入目標を見直し>
中国国立再生可能エネルギーセンター(CNREC)が詳述した“中国再生可能エネルギーアウトルック2017”は、2020年までに500GWの再生可能エネルギーを導入するという目標を達成するために、中国国家エネルギー局(NEA)へ以下の様に導入量の変更を提案した。
・目標について:第13次5カ年計画での2020年の再生可能エネルギーの導入目標は最小の想定になっている。開発はこの目標を超えるはずである。
・太陽光:110GW→200GW
・風力:210GW→350GW
・バイオマス:15GW→30GW
<SMAは第三四半期の決算を発表>
SMAは2017年1月~9月間の決算を発表した。
・5.9GWのパワコンを販売(2016年同時期5.7GW)
・売り上げ約5.9億ユーロ(2016年同時期約7億ユーロ)
・自己資本比率49.3%(2016年12月31日時48.3%)
<JinKOは単結晶Percセルのプロトタイプで23.45%の変換効率を達成>
JinKOは単結晶Percセルのプロトタイプで23.45%の変換効率を達成したと発表した。この記録は、中国科学院の太陽光・風力システムクオリティテストセンターにより認証された。これまでの記録は22.78%であった。
<太陽光産業は2021年までにヨーロッパで94,000の新たな雇用を生む見込み>
新たなEYレポートによれば、ヨーロッパでの太陽光関連の雇用は増加し、2021年までにフルタイムジョブに携わる人数は約175,000人となり、95億ユーロのGVAがもたらされる見込みである。
Ethiopian Electric Power(EEP)は世界銀行のScaling Solarプログラムの下で、
太陽光250MWの事業者選定を行うための情報提供依頼を発表した。
この入札により125MWのプロジェクトが2つ建設される見込み。
続きを読む «【エチオピア】太陽光250MWの入札を発表»
ブロックチェーン技術を使用し太陽光の余剰電力を売買することを可能にする
P2Pエネルギー市場の開発を行っているPower Ledger社は、ICOにより
2640万ドルを調達した。 続きを読む «【オーストラリア】P2P太陽光エネルギー市場 2600万ドル調達»
SOLAR JOURNAL Vol.23に [海外進出”成功の秘訣”] についての情報が記載されております。
サウジアラビアで計画されている300MWの太陽光発電所へ、均等化発電原価$0.0178/kWhという入札がなされた。このサカーカプロジェクトは、サウジアラビア初のユーティリティ規模の太陽光発電所であり、また、National Renewable Energy Program(NREP)が手掛けた最初のプロジェクトでもある。 続きを読む «【サウジアラビア】初のユーティリティ規模300MWプロジェクト 入札集まる»